当日は晴天に恵まれ、汗ばむ陽気となりました。
太陽誘電のイメージカラーである赤色のTシャツを身に着けて臨みました。
上越市の主導する桜プロジェクトにボランティアとして参加しました。
4月19日の総勢57名による活動の様子をご紹介します。
市の担当者より作業について説明していただきました。
人数が多かったため3チームに分かれ、桜保護活動とゴミ拾いを実施しました。
人数が多かったため3チームに分かれ、桜保護活動とゴミ拾いを実施しました。
道具を使って地面に穴を開け、肥料を入れていきました。
穴を開けるのは力が必要で大変な作業でしたが、今年も美しい姿を見せてくれた桜に感謝の気持ちを込めて行いました。
穴を開けるのは力が必要で大変な作業でしたが、今年も美しい姿を見せてくれた桜に感謝の気持ちを込めて行いました。
慣れない作業でしたが、95本の桜に肥料をあげることが出来ました。
お子さんたちも最後まで本当に頑張ってくれました。
地域を綺麗に保つために、今後もボランティア活動を継続していきます。
お子さんたちも最後まで本当に頑張ってくれました。
地域を綺麗に保つために、今後もボランティア活動を継続していきます。