先輩社員紹介

2017年入社
総務課
4年制大学地域政策学部卒

現在のお仕事(担当業務)について教えてください

2017年入社
総務課
4年制大学地域政策学部卒

主な仕事は、食堂営業や建屋の維持管理など福利厚生に関する渉外関係、防災訓練や交通安全教育などの防災安全に関する業務です。
渉外関係は、清掃業者や警備会社、自動販売機業者、工事業者など多種多様な外部の方と接する機会が多いです。常に従業員のためになることを考えて行動することが重要です。防災関係は、いつ起こるか分からない非常事態に備え、防災訓練の実施や備蓄品の管理などを行っております。
総務はとても業務の幅が広く大変ですが、どれも従業員のためになることですので責任を持って行っています。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

社会人になると、どうしても自分で自由に使える時間が限られてきます。そのため、学生時代はどこか遠くへ出かけたり、朝まで友達と遊んだり、学生時代にしかできないことをしておいた方が良いと思います。その中で、何か一つでも自分が熱中できることを見つけ、それを極められると良いと思います。そこで出会った仲間とは一生の縁ができますし、就職活動においても社会人になっても助け合える存在になると思います。

休日の過ごし方は?

社会人となり、先輩社員に勧められゴルフを始めました。お金がかかるイメージがあったのですが、優しい先輩方ばかりでほとんど譲りものでゴルフ用品を揃えることができました。新潟太陽誘電にはゴルフ部があり、年に3回ほど会社のコンペがあります。他の部署の方やグループ会社の方との交流の良い機会となっております。
まだなかなかボールはまっすぐ飛んでくれず、コースへ出ても走ってる時間の方が長いかもしれません…。しかし、この写真のように晴れている日は山の景色がとてもきれいで清々しいです。冬はなかなかできませんが、少しずつ練習を重ねていずれはスコア100を切れるように頑張りたいと思っています。

一日のスケジュール

8:00 出社
8:30 朝礼、メールチェック
9:00 確定拠出年金処理
10:00 普通救命講習打ち合わせ(社内講習)
11:00 ワックス清掃内容打ち合わせ
12:00 昼休憩
13:00 厨房業者との打ち合わせ
14:00 自動販売機業者対応
15:00 備蓄品の管理
16:00 社内連絡書発行
17:15 メールチェック、退社